映画音楽のお店「南無2」

映画音楽が聞けるお店に大学の同窓生が案内してくれました。
お店の壁一面の映画のポスターやレコードジャケットのコピー(主に6,70年代のもの)にその空間に足を踏み入れたとたん郷愁に包まれました。
マスターがサントラ盤からいいとこ取りの選曲で次々と聞かせてくれます。
もちろんお客さんのリクエストがあれば優先して。
まず「タクシードライバー」をリクエスト、久しぶりに聞くあのトム・スコットのサックスの音色。
もちろん「タクシー・ドライバー」のポスターもありました。
オードリー・ヘップバーンの「いつも二人で」、これも大好きな曲、「タワーリング・インフェルノ」に「ひまわり」「小さな恋のメロディー」「2001年宇宙の旅」「追憶」「ブルーズ・ブラザーズ」「サタデイ・ナイト・フィーバー」と懐かしい曲が続きます。
テレビドラマの主題歌「コンバット」や「逃亡者」「ルート66」と音楽を聞いてドラマのタイトル当ても楽しい。
マイ・フェイバリット・サウンド・トラック「シャーキーズ・マシーン」はマスターもお気に入りで、我が意を得たりです。
7時半から11時近くまで、連休明けでお店は我々だけの貸切状態、近くの中華屋さんからの出前の中華をいただきながら、映画の話はつきません。
映画ファンの方は是非一度行ってみてください。
気さくなマスターがお好みのサントラをサクサクとかけてくれますよ。

お店の常連さんが作成したという「キル・ビル」のポスター


お店の名前は「南無2」
場所は福岡市中央区渡辺通2丁目3-2
西鉄薬院駅から渡辺通りの方向に向かい3つ目の小さな路地を左折したところです。
月金、19時から。
(2010/5/6)
この記事へのコメント
ゆっくり長居のできそうな感じのいいお店ですね
福岡に帰省した際はよらせてもらいます。
私が好きなサントラは"恋のゆくえ ファビュラス・ベイカー・ボーイズ"です。
ミッシェル・ファイファーがあの低音で歌うマイファニーバレンタインがなんともいいのです。
またいい店を見つけたら教えて下さいね

福岡に帰省した際はよらせてもらいます。
私が好きなサントラは"恋のゆくえ ファビュラス・ベイカー・ボーイズ"です。
ミッシェル・ファイファーがあの低音で歌うマイファニーバレンタインがなんともいいのです。
またいい店を見つけたら教えて下さいね

Posted by みっちゃま at 2010年05月10日 23:29
"恋のゆくえ”もいいね。
気を使わなくていい心地良いお店です。
今度一緒に行きましょう。
気を使わなくていい心地良いお店です。
今度一緒に行きましょう。
Posted by capra at 2010年05月11日 11:40