「戸田奈津子さん×古川知事トークセッション」

「戸田奈津子さん×古川知事 トークセッション in シエマ」

映画「ある日どこかで」上映終了後、字幕翻訳の第一人者である戸田奈津子さんと古川知事のトークセッションが行われ10時からの映画とともに参加しました。

映画を見ていて字幕の存在を感じさせない翻訳がいい字幕。・・・なるほどなるほど。
これまでいやだと思った仕事は一度もない、でなければこんなハードな仕事は続けていない。・・・1週間に1本の作品を仕上げるそう。
最近の映画は説明的すぎるし、長すぎる。・・・見る方も2時間以内の映画はほんと、嬉しいです。
字幕も20年くらいしたら古くなり言葉の言い回しなども変える必要がある。

などなどこの仕事を目指した動機(映画が大好き、その副産物としての英語の勉強)や、仕事の裏話まで、歯に衣着せないお話はとても面白くあっという間の1時間でした。

しかしテレビで時々お見かけするそのままの雰囲気で、その生き生きとた話しぶりにはすっかり魅了されました。
また知事の質問やお話にはその映画ファンぶりが伺えるもので、戸田さんとの息もぴったりといった感じでした。

「ある日どこかで」
「戸田奈津子さん×古川知事トークセッション」
「スーパーマン」で人気が出たクリストファー・リーブとボンドガールのジェーン・シーモア主演のファンタジーラブロマンス。
タイムスリップがとても自然なのがSFとファンタジーの違いでしょうか。
涙をさそう美しい音楽は「フォロー・ミー」でも泣かせてくれたジョン・バリー。
とてもハンサムなクリストファー・リーブ、2004年に亡くなったんですね。
アカデミー賞授賞式での車椅子姿が思い出されます。

(2011/9/10 シエマ)




同じカテゴリー(映画)の記事画像
第87回アカデミー賞が発表されました
大分シネマ5bis にて「百円の恋」
安藤サクラがすごい!「0.5ミリ」
信じられないような真実の話「ビッグアイズ」
爽やかな感動「KANO 1931海の向こうの甲子園」
「毛皮のヴィーナス」「幸せのありか」
同じカテゴリー(映画)の記事
 第87回アカデミー賞が発表されました (2015-02-26 22:53)
 大分シネマ5bis にて「百円の恋」 (2015-02-15 00:06)
 安藤サクラがすごい!「0.5ミリ」 (2015-02-07 22:49)
 信じられないような真実の話「ビッグアイズ」 (2015-02-02 21:57)
 爽やかな感動「KANO 1931海の向こうの甲子園」 (2015-01-30 23:03)
 「毛皮のヴィーナス」「幸せのありか」 (2015-01-28 22:42)

この記事へのコメント
懐かしい。前に観ましたよ。
コインですよね。確か。

乗馬で落馬しての事故だったですよね。
もっと沢山の映画で演じてもらいたかったです。
Posted by しろちゃしろちゃ at 2011年09月11日 00:21
しろちゃさん
そうコインですよ。小道具が効いていますね。
クリストファー・リーブは落馬事故で車椅子になり、そんな中でも活躍していましたが、2004年に心不全で亡くなったようですね。
ほんとにもっとスクリーンで会いたかったですね、
Posted by capra at 2011年09月11日 19:56
観たいです~。
まだ、行けてません(>_<)
本当に行けるんだろうか?
Posted by kobasaki at 2011年09月14日 22:46
Sakiさん、午前10時は1週間ですから厳しいですね。
私初見でした。
でもこの日は映画より戸田さんのトークが楽しかったです。
映画の時はちょっと寝てましたよ。
映画がつまらなかった訳ではないんですけどね。
Posted by Capra at 2011年09月15日 23:14
僕も同じく拝聴させて頂きに行きました。

やはり戸田さんのご職業やその他諸々の関係で
トーク・セッションだけというのは難しかった
のでしょうが、個人的には(映画はいいからそ
の分話を…)と思っていました。
楽しめたのは楽しめたのですが、どうしても
楽しい時間はすぐ過ぎてしまいますね(苦笑)

流石にお二方とも人前での講談には慣れて
らっしゃる様でしたので巧妙に話術に組み込ま
れてしまいました。
Posted by kiriko at 2011年09月16日 23:29
kirikoさん

本当に楽しい時間は瞬く間に過ぎるものですね。
字幕の裏側の話もっと聞きたかったですね。
戸田さんの著作でも読みましょうか。
Posted by capra at 2011年09月17日 09:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。